News

2025.09.12

2025年10月4日、5日開催『RONDAN FES 2025』 町田康、うじきつよし、斎藤幸平、小林エリカら第二弾出演者17名を発表!

昨年、第一回を開催して好評を博した『RONDAN FES』が、今年は10月4日(土)、5日(日)に開催されます[主催:株式会社パンとサーカス(代表:ジョー横溝)、株式会社crotchet(代表:土屋愛)]。

 

先日発表した第一弾出演者に続き、青木理(ジャーナリスト)、青木美希(ジャーナリスト、作家)、井上弘貴(政治学者)、巖谷陽次郎(新外交イニシアティブ事務局長)、うじきつよし(ミュージシャン)、栗原康(政治学者)、小林エリカ(作家)、斎藤幸平(哲学者)、崎浜空音(大学生)、奈倉有里(ロシア文学研究者・翻訳家)、西田亮介(社会学者)、浜田敬子(ジャーナリスト)、町田康(作家)、森脇透青(哲学研究者、批評家)、安田洋祐(経済学者)、山尾志桜里(弁護士)、和田静香(ライター)が決定しました。

 

うじきつよしさんはトークでの参加に加え、音楽ライブのステージの出演も決定いたしました。

また、戦後80年となる今年の目玉となるセッションのなかから3つを発表いたします。

「戦争と文学」奥泉光×島田雅彦×町田康×奈倉有里

「フェミニズムの現在地」上野千鶴子×平井美津子×アルテイシア×和田静香 司会 望月衣塑子

「終わりつつある社会~社会科学は何のためにあったのか」大澤真幸×吉見俊哉×宮台真司

 

その他のセッション、タイムテーブルは後日発表予定。現地チケット、配信チケットが好評発売中です。

 

 

【イベント情報】

■イベント名:RONDAN FES 2025

■開催日程:2025年10月4日(土)、5日(日)

■開催時間:10月4日(土)12:00~25:00

10月5日(日)10:00~19:00 予定(時間は変更の可能性あり)

■開催場所:crotchet / school(クロチェット スクール)

〒410-2113 伊豆の国市中1606-59

※伊豆箱根鉄道駿豆線(すんずせん)「伊豆長岡駅」から車で13分程度。

※イベント中は伊豆長岡駅⇒会場間シャトルバスが往復しております。

■チケット:

現地観覧 2日間通しチケット(+配信チケット):9000円

現地観覧 1日チケット(+配信チケット):5000円

※駐車場付きチケット、宿泊付きチケット発売

配信チケット:3500円

(アーカイブは12月8日23:59まで視聴可能)

チケットご購入はコチラへ⇒https://rondanfes.jp/ticket/

※チケット発売公表発売中!

 

■出演者

青木理(ジャーナリスト)

青木美希(ジャーナリスト、作家)

アルテイシア(作家)

井上弘貴(政治学者)

巖谷陽次郎(新外交イニシアティブ事務局長)

上野千鶴子(社会学者)

うじきつよし(ミュージシャン)

宇野常寛(批評家/「PLANETS」編集長)

大澤真幸(社会学者)

奥泉光(作家)

小熊英二(社会学者)

キニマンス塚本ニキ(通訳者、ラジオパーソナリティ)

木村草太(憲法学者)

栗原康(政治学者)

小林エリカ(作家)

斎藤幸平(哲学者)

崎浜空音(大学生)

島田雅彦(作家)

ジョー横溝(ラジオDJ、プロデューサー)

白井聡(政治学者)

白坂リサ(ライター、1人決起型活動家)

鈴木エイト(ジャーナリスト/作家)

ダースレイダー(ラッパー)

津田大介(ジャーナリスト)

奈倉有里(ロシア文学研究者・翻訳家)

西田亮介(社会学者)

浜田敬子(ジャーナリスト)

原武史(政治学者)

久田将義(編集者)

平井美津子(中学校教員)

古谷経衡(文筆家)

本田由紀(教育社会学者)

町田康(作家)

宮崎園子(ジャーナリスト)

宮台真司(社会学者)

三輪記子(弁護士)

望月衣塑子(東京新聞記者)

森脇透青(哲学研究者、批評家)

安田洋祐(経済学者)

山尾志桜里(弁護士)

山下佳也(大学院生)

吉田豪(プロインタビュアー)

吉見俊哉(社会学者)

和田静香(ライター)